こにたん、組織開発の日々

2022年4月より組織開発を生業に。始める前から天職の確信

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ばくさん、ありがとう

昨夜はお話しきかせてくれて、有難うございました。 過去の自分が未来の自分へエールを送ってくれる。 まるっと、みんなの輪に自分を入れて幸せになる。 素敵なイメージが脳内にできました。 そして、終わってからこの詩に出会えたのも ばくさんに出逢えたお…

ただいま

ワンコがいるのがHOME 皆さんにとっての故郷はどんなイメージだろうか いつの頃からか、僕にとっての故郷はわが家だ 愛する嫁ちゃんと愛犬がいるところが故郷 故郷の定義が変わったのはブラジル在住時代からかな。 ポルトガル語もそうできないので日常は分か…

言葉を磨け

仏教詩人 坂村真民 最近泣けるパターンがある。 それは、過去の労苦が、今になって意味があったと実感できる時だ。 「人生の意味づけ」 それにより力を削ぐか、力が湧くか、異なってくる。 苦しさの渦中にいるときは、肯定的な意味付けができなかった。 ただ…

わからないが素晴らしい!?

「問う」を学ぶ 答えなき時代の学問 すいません、まだ読んでいません。 でも、この本に答えがありそうです。 研究者や学者は「わかっている人」というイメージを持つ人が多いでしょうが、何人もの先生にお話を聞くに連れむしろ、「わかっていない人」では無…

ザワザワとワクワク

心理学者プルチック感情の輪 同僚が言ってくれた「ザワザワする」 僕も最近感じる。 その奥にあるものは何だろうか 僕は4月から来た新しい担当者。 「皆で新しいステージへ漕ぎ出そう」と、発破をかけている異分子だ。 「ワクワクします」 僕が動き始めて、…

大切な人を知ってもらいたい

あすなろ福祉園の「のし袋」 坂本光司さんの「日本でいちばん大切にしたい会社」 その本に掲載されている様な、とっても素敵な話をお友達から聴いた。 会社で自分の存在意義を感じられず苦しんでいた時に、図書館でこの本を手に取った。 「人が、社員が大切…

旅の帰路、長野・善光寺平の夕暮れが墨絵のようでした 仲間との旅を終え、ちょっとした寂しさとともに素敵だった時間を反芻して思い出す。 自分が気づいていなかったその人の一面を理解すると、 新しく力を分けてもらう気がする。 力を湧かせる人との出会い…

だからこそ

ホテル社長の力強い言葉 今朝は違う朝を迎えている。 新潟の月岡温泉、素晴らしいところだ。 昨日食べた数々の美味。 万代バスターミナルのカレー、佐渡のお寿司、のど黒塩焼き、新発田の蒸しパンと苺。美味満載、お腹いっぱい幸せだ。 コーチング仲間との旅…

夜行バス

ブラジルのバスとターミナル 久しぶりのバス旅 足がむくんだり良く寝れなかったりと疲れもするが、バスは嫌いで無い。 過去の風景で浮かんできたのは、 暗い車中で隣の彼女とキャッキャと楽しかったこと 甲府あたりの綺麗な盆地の夜景とU2のメロディの重なり…

咲けココロ

詩人・八木重吉 何故かわからないけど、読んで涙がにじんできました。 八木重吉は昭和2年に29歳で没したクリスチャン詩人で、死後に名声が高まった人です。 平易な言葉で心をテーマとした詩を多く書いています。 わたしの心に分け入ってきた詩を読みます。 …

あなたを理解したい

お庭では木工薔薇が満開です グループコーチングのファシリテーションをしている。 みんなの素敵を見出して、背中を押す応援隊の役割だ。 人を観る目として心がけるのは「美点凝視」。 あなたが持っている、あなたならではの、美しい様に着目する。 同じよう…

トランジション(転機)

彫刻家 平櫛田中 98歳の時の書 40代の友が呼びかけた「愚痴を聴く会」を仲間で囲んだ。終わった後に友が「自分自身を生きる」と言ってくれたことが嬉しかった。 僕も組織開発の道に進むまで、さんざん悩んで迷走してきた。仲間が言った「苦しみは唯一自分に…

愛のカタチ

お題「愛を感じる状況」で描いた 週末に友人主催の勉強会で「エニアグラム」を学ぶ。 人を生まれながらの気質で9つの性格タイプに分けるもの。 https://www.enneagram.ne.jp/about/description/description_1 僕は「タイプ7.熱中する人」だ。 楽しいことが…

組んで織りなす

壺中人事塾修了の証 先日、第1期生として坪谷さんの私塾を修了した。 坪谷さんの著書、図解「人材マネジメント」、「組織開発」は 美味しくまとまっていて人事パーソンに価値ある良書です。 https://ko-chu-ten.com/__trashed/ 人事塾の面白さは、色んな会社…

軽々とした一歩

今朝、仲間からいただいた言葉「今日1日ぐらいなら頑張れる」 いいねぇ〜♡ その心で軽々しくブログ始めます。 この4月から組織開発と言うお仕事につきました。 組織開発って何? 前は全然わかりませんでした。 今は少しわかる気もしますが、本質は分かってい…

平櫛田中に学ぶ(2022年4月号28ページ)

「いまやらねばいつできる わしがやらねばたれがやる」 飛び込んできた力強い書の写真に目を奪われました。 これは98歳の時に彫刻家平櫛田中が書いたものです。99歳の書も凄いです。「不老60 70は鼻垂れ小僧 男盛りは100から 100から」51歳の私、まだまだ、…