こにたん、組織開発の日々

2022年4月より組織開発を生業に。始める前から天職の確信

正解がない世界

 

解き方が既にわかっている問題、これを「技術的な問題」と言う。

一方、いままでの考え方では解決することができない難しい問題を、

「適用を要する問題」と区分けする。

 

前者は因果関係がはっきりしているもの、

例えば、故障した部品を交換すれば技術的な問題は解決する類いだ。

いま組織は、適応を要する課題に囲まれていると言う。

それは俗に言う、多様性に包まれた世の中だからだろう。

 

上司ひとつの考え方では問題解決できない。

問題から抽出する課題の設定そのものが難しい。

複眼、多面的に物事を見て、その場面その状況において適切なアプローチを考えていく。

問題解決のアプローチは1つでないかもしれない、

複数のボタンを押さないといけないかもしれない。

打ち手が間違っていると思えば、柔軟に臨機応変に手を変えていけばいい。

 

そんな時代には固執しないことが大切。

自らの"当たり前"さえ柔軟に変えていく勇気が必要だ。

ひとり1人が自分の頭で考えること、チームとしても異なる意見を聴ける、

広い心を持っていたい。

中でも1番大切な事は、「人に答えを求めない」心構えだと思う。

私はどう考えるのか、チームとしてどう考えていけるのだろうか、

自分自身に矢印を向け問い続ける、他者に向ける矢印は協働であって欲しい。

批判や答え合わせの矢印を相手に向けるのは、

自分自身を生きていないことの証では無いだろうか。